ポケモン歴代御三家・最終進化を一覧紹介!第1世代~第9世代

新作「スカーレット・バイオレット」が発売されましたが、歴代の御三家ポケモンを知っていますか?ポケモンは老若男女に愛されており、以前から親しみを持っている方も多いでしょう。本記事では、ポケモン「御三家」や歴代の最終進化を一覧で紹介しています。詳しい内容が知りたい場合はこの記事の、ポケモン 御三家 歴代・最終進化!第1世代~第9世代を是非参考にしてみてください。

ポケモン 御三家 歴代?ポケモン「御三家」について

ポケモンシリーズは共に旅するパートナーの3種類を選べ、選択可能な3体がポケモン「御三家」です。御三家は公式な呼び方ではありませんが、ファンの間で浸透しています。3種類のポケモンは基本的に「ほのお」「くさ」「みず」タイプから選択され、初心者が「タイプ相性」の概念を学ぶのに最適。

学びやすい理由として炎は水→水は草→草は炎と弱くなっており、非常に想像しやすいシステムです。プレイヤーはポケモン「御三家」を通して、トレーナーとしての基礎を身につけます。ポケモンを始め、ゲームやアプリや漫画情報充実のコミック☆マイスターも是非チェックしてみましょう。

ポケモン 御三家 歴代の最終進化を一覧紹介!

ポケモン歴代御三家の最終進化を一覧にまとめてみました。御三家は第1世代~第9世代まであり、ポケモンのタイプは基本的に「ほのお」「くさ」「みず」に分かれています。さまざまな特性を持ったポケモンが揃っているので、選択するときの参考にしてください。

ポケモン 御三家 歴代・最終進化一覧

ポケモン歴代御三家の世代や、呼び方は以下のとおりです。

世代呼び方ポケモン
第1世代カントー御三家フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ
→フシギソウ・リザード・カメール
→フシギバナ・リザードン・カメックス
第2世代ジョウト御三家チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ
→ベイリーフ・マグマラシ・アリゲイツ
→メガニウム・バクフーン・オーダイル
第3世代ホウエン御三家キモリ・アチャモ・ミズゴロウ
→ジュプトル・ワカシャモ・ヌマクロー
→ジュカイン・バシャーモ・ラグラージ
第4世代シンオウ御三家ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ
→ジャノビー・モウカザル・ポッタイシ
→ジャローダ・ゴウカザル・エンペルト
第5世代イッシュ御三家ツタージャ・ポカブ・ミジュマル
→ハヤシガメ・チャオブー・フタチマル
→ドタイドス・エンブオー・ダイケンキ
第6世代カロス御三家ハリマロン・フォッコ・ケロマツ
→ハリボーグ・テールナー・ゲコガシラ
→ブリガロン・マフォクシー・ゲッコウガ
第7世代アローラ御三家モクロー・ニャビー・アシマリ
→フクスロー・ニャヒート・オシャマリ
→ジュナイパー・ガオガエン・アシレーヌ
第8世代ガラル御三家サルノリ・ヒバニー・メッソン
→バチンキー・ラビフット・ジメレオン
→ゴリランダー・エースバーン・インテレオン
第9世代パルデラ御三家ニャオハ・ホゲータ・クワッス
→ニャローテ・アチゲータ・ウェルカモ
→マスカーニャ・ラウドボーン・ウェルカモ

ポケモン 御三家 歴代・最終進化!第1世代~第9世代

歴代御三家・最終進化は第1世代~第9世代まであり、世代別にまとめてみました。長く続いているポケモンシリーズは、ゲームの発売時期やシステムの違いを区切りとして、〇〇世代と呼んでいます。

ポケモンの分類やタイプ、特性の一覧を第1世代カントー御三家から順に見ていきましょう。

第1世代カントー御三家(ポケットモンスター 赤・緑)

1996年にゲームボーイ用のロールプレイングゲームとして発売されました。登場する御三家は、フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメです。

ポケモン分類タイプ特性
フシギダネたねポケモンくさ どくしんりょく(深緑) ようりょくそ(葉緑素)
ヒトカゲとかげポケモンほのおもうか(猛火)
ゼニガメかめのこポケモンみずげきりゅう(激流) あめうけざら(雨受け皿)

第2世代ジョウト御三家(ポケットモンスター 金・銀)

1999年11月21日にゲームボーイカラー対応ソフトとして発売された2作目です。新しいタイプとして「あく」「はがね」が追加され、チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコが御三家。

ポケモン分類タイプ特性
チコリータはっぱポケモンくさしんりょく(深緑) リーフガード
ヒノアラシひねずみポケモンほのおもうか(猛火) もらいび(もらい火)
ワニノコおおあごポケモンみずげきりゅう(激流) ちからずく(力尽く)

第3世代ホウエン御三家(ポケットモンスター ルビー・サファイア)

ゲームボーイアドバンス用ロールプレイングゲームとして、2002年11月21日に発売されています。ポケモンを2匹同時にくり出して戦うダブルバトルが実装され、「せいかく」が登場しました。御三家は、キモリ・アチャモ・ミズゴロウです。

ポケモン分類タイプ特性
キモリもりトカゲポケモンくさしんりょく(深緑) かるわざ(軽業)
アチャモひよこポケモンほのおもうか(猛火) かそく(加速)
ミズゴロウぬまうおポケモンみずげきりゅう(激流) しめりけ(湿り気)

第4世代シンオウ御三家(ポケットモンスター ダイヤモンド・パール)

2006年9月28日、ニンテンドーDS用ロールプレイングゲームとして発売されています。フィールドが3Dで描写され、立体的に表示されるようになりました。ナエトル・ヒコザル・ポッチャマが御三家です。

ポケモン分類タイプ特性
ナエトルわかばポケモンくさしんりょく(深緑) シェルアーマー
ヒコザルこざるポケモンほのおもうか(猛火) てつのこぶし(鉄の拳)
ポッチャマペンギンポケモンみずげきりゅう(激流) まけんき(負けん気)

第5世代イッシュ御三家(ポケットモンスター ブラック・ホワイト)

ニンテンドーDS用ロールプレイングゲームとして、2010年9月18日に発売されました。3体を同時にくり出して戦うトリプルバトルが登場し、「ローテーションバトル」が実装されています。御三家は、ツタージャ・ポカブ・ミジュマルです。

ポケモン分類タイプ特性
ツタージャくさへびポケモンくさしんりょく(深緑) あまのじゃく(天邪鬼)
ポカブひぶたポケモンほのおもうか(猛火) あついしぼう(厚い脂肪)
ミジュマルラッコポケモンみずげきりゅう(激流) シェルアーマー

第6世代カロス御三家(ポケットモンスター X・Y)

2013年10月12日に、ニンテンドー3DS用ロールプレイングゲームとして発売されました。ドラゴンに強い「フェアリー」が新しいタイプとして追加されています。ハリマロン・フォッコ・ケロマツが御三家です。

ポケモン分類タイプ特性
ハリマロンいがぐりポケモンくさしんりょく(深緑) ぼうだん(防弾)
フォッコキツネポケモンほのおもうか(猛火) マジシャン
ケロマツあわがえるポケモンみずげきりゅう(激流) へんげんじざい(変幻自在)

第7世代アローラ御三家(ポケットモンスター サン・ムーン)

ニンテンドー3DS用ロールプレイングゲームとして、2016年11月18日に発売されています。8つのジムを巡ってポケモンリーグに挑む作品で、地域限定のすがた「リージョンフォーム」が登場。御三家は、モクロー・ニャビー・アシマリです。

ポケモン分類タイプ特性
モクローくさばねポケモンくさ ひこうしんりょく(深緑) えんかく(遠隔)
ニャビーひねこポケモンほのおもうか(猛火) いかく(威嚇)
アシマリあしかポケモンみずげきりゅう(激流) うるおいボイス

第8世代ガラル御三家(ポケットモンスター ソード・シールド)

2019年11月15日にNintendo Switch用ロールプレイングゲームとして発売され、サルノリ・ヒバニー・メッソンが御三家。

ポケモン分類タイプ特性
サルノリこざるポケモンくさしんりょく(深緑) グラスメイカー
ヒバニーうさぎポケモンほのおもうか(猛火) リベロ
メッソンみずとかげポケモンみずげきりゅう(激流) スナイパー

第9世代パルデラ御三家(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

2022年Nintendo Switch向けに発売され、御三家はニャオハ・ホゲータ・クワッスです。

ポケモン分類タイプ特性
ニャオハくさねこポケモンくさしんりょく(深緑)
ホゲータほのおワニポケモンほのおもうか(猛火)
クワッスこがもポケモンみずげきりゅう(激流)

まとめ

ポケモン 御三家 歴代の最終進化を一覧で紹介し、第1世代~第9世代を世代別に解説しました。ポケモンシリーズは共に旅するパートナーの3種類を選べ、選択可能な3体がポケモン「御三家」です。3種類のポケモンは基本的に「ほのお」「くさ」「みず」タイプから選択され、初心者が「タイプ相性」の概念を学ぶのに最適といえます。プレイヤーはポケモン「御三家」を通してトレーナーとしての基礎を身につけるため、歴代御三家・最終進化の一覧を参考にゲームを楽しみましょう。

関連記事:ポケモンSVとポケモンホームの連携前に!やっておくべき事まとめ