【徹底比較】M2搭載の新型MacBook Air 、旧型とどれだけ違う?

6月に行われたスペシャルイベント「WWDC 2022」で、アップルは新型「MacBook(マックブック)」シリーズを発表しました。その「MacBook」 シリーズは、プロセッサやグラフィックスなどの高性能を誇るプロユーザー向けに販売されている「MacBook Pro」 と、エントリーモデルとして手頃な価格で販売されている 「MacBook Air」 の2種類のラインナップ。今回は、新型と旧型「MacBook Air」を徹底比較しながら、新しいM2チップを搭載している新型「MacBook Air」を紹介していきます。

スペック比較

「M2 MacBook Air」と「M1 MacBook Air」のスペックを比較してみました。スペック表を見ただけでは、チップのマイナーアップデートだけで、あまり大きな変化はありませんね。

新型MacBook AirM2旧型MacBook AirM1
リリース日2022年7月2020年11月
本体デザインスクエアでフラット先端にかけて尖ったエッジのデザイン
本体サイズ厚さ:1.13cm
幅:30.41cm
奥行き:21.5cm
厚さ:0.41〜1.61cm
幅:30.41cm
奥行き:21.24cm
重量1.24Kg1.29Kg
ディスプレイサイズ13.6インチ
(Liquid Retinaディスプレイ)
13.3インチ
(Retinaディスプレイ)
解像度2560×1664
500ニト
2560×1600
400ニト
チップM2M1
GPU最大10コア最大7コア
メモリ最大24GB最大16GB
ストレージ(SSD)最大2TB最大2TB
カメラ1080p720p
スピーカー4スピーカーサウンドシステム2ステレオスピーカー
マイク指向性ビームフォーミングを持つ3マイクアレイ指向性ビームフォーミングを持つ3マイクアレイ
バッテリー容量52.6Wh49.9Wh
バッテリー時間最大15時間:インターネット
最大18時間:ムービー再生
最大15時間:インターネット
最大18時間:ムービー再生
カラースペースグレイ
シルバー
スターライト
ミッドナイト
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
ポートMagSafe電源コネクタ
Thunderbolt×2
Thunderbolt×2
価格164,800円~348,800円134,800円~274,800円

本体・デザイン

旧型から大きさはあまり変化していませんが、「M2 MacBook Air」は本体デザインが大きく変化。ウェッジ型の筐体デザインから「M1 MacBook Pro」と同じ、フラット型の筐体デザインへとなりました。そして、わずかな違いではありますが「M2 MacBook Air」は、旧型よりも薄く50g軽くなっています。持ち運びには「M2 MacBook Air」の方が適しているといえます。

カラーバリエーション

「M2 MacBook Air」のカラーバリエーションは、最近のアップルトレンドの「ミッドナイト」と「スターライト」がラインアップに加わり、「ゴールド」を廃止しました。そのため、旧型「M1 MacBook Air」で3色だったのが、「シルバー」「スペースグレイ」「ミッドナイト」「スターライト」の4色から選択することができるようになりました。

「スペースグレイ」よりも濃い黒色の「ミッドナイト」は、光の影響で黒よりも濃い青に見えるときがあり、人気になる色だと思います。「スターライト」は、「M1 MacBook Air」の「ゴールド」より明るくて、イエローが少しだけ混ざったアイボリーのような配色となっています。

ディスプレイ

ディスプレイ部分も大きく変わり、「M1 MacBook Pro」の特権だった「ベゼル狭+ノッチ」と同じ狭額縁ディスプレイが「M2 MacBook Air」にも採用されました。そのため、コンパクトサイズが旧型とほぼ同じでありながら、13.3インチから13.6インチとなり、RetinaディスプレイからLiquid Retinaディスプレイ(リキッドレティナディスプレイ)と向上しています。また、最大画面輝度が500ニトへと進化しました。

アップルの独自開発チップ「M2」

スペシャルイベント「WWDC 2022」で最も注目されたのが、アップルが独自開発された新しいチップM2です。「M2 MacBook Air」の処理性能は、「M1 MacBook Air」より40%程度向上。処理可能なメモリ容量は24GBと、かなりの数のアプリを同時に起動・表示・操作する方にはより快適に使えるようになりました。さらに、旧型で感じた作業スピードを上回るCPUを備えているため、グラフィックの基本性能が向上し、「MacBook Pro」だけではなく「MacBook Air」でもよりクリエイティブな作業が可能になりました。

M1チップでは最大7コアのGPUだったのに対し、M2チップでは最大10コアのGPUで、メディアエンジンも採用されていることにより、4K動画を11ストリームで、8K動画は2ストリームでの再生が可能となっています。高画質な動画編集するときにも活躍してくれるでしょう。

カメラ

Face Time HDカメラは、720pから1080pへ向上。解像度と暗い場所でのカメラ性能がアップし、Web会議などではハイディフィニションなビデオ通話が可能になりました。もう、外付けWebカメラは不要ですね。

スピーカー・マイク

カメラに続いて、スピーカーとマイクも性能がアップしました!2つの標準ステレオスピーカーしか搭載されていなかった旧型に対し、新型は空間オーディオ対応の4スピーカー(2つのツイーターと2つの極薄ウーファー)を搭載されています。旧型で味わえなかった、臨場感あふれるサウンドへ進化しており、映画観賞や音楽制作などをする方には嬉しい変化です。マイクは変化がなく、指向性ビームフォーミングを持つ3マイクアレイを搭載されています。

充電ポート・ACアダプター

「M1 MacBook Pro」と同様の磁石を用いた「MagSafe 3(USB Type-Cからの専用ケーブル)」が搭載されました。そのため、充電の時に「Thunderbolt 3」を2つのうち1つ占有されていた「M1 MacBook Air」と比べ、2つのUSB-C(Thunderbolt 3)を有効的な使い方ができるようになりました。さらに、付属するACアダプターは8コアGPUのモデルには30Wで1ポートのACアダプターが、10コアGPUのモデルには35Wで2ポートのACアダプターが付いてきます。

価格

円安ということも関係しており、新型「MacBook Air」は最小構成でも164,800円となっており、旧型も値上げされ最小構成で115,800円から134,800円になっています。コスパがいいとは言えないと思いますが、これは自身の予算と好みで選んでください。

旧型から変化がなかった3項目

搭載キーボード

すべての「MacBook」シリーズには、バックライトMagic Keyboardが搭載されていて、この間までのバタフライ構造キーボードと比べれば故障報告はあまりないです。

出力できるディスプレイの台数

M1チップモデルとM2チップモデルは出力できるディスプレイが1台までです。M2チップモデルでディスプレイを2台出力したい方は、DisplayLinkで解決できます。

バッテリー持ち

バッテリー容量は新型のほうが少し多くなりましたが、残念ながらバッテリー持ちは同じです。

最後に

M2搭載の新型は、なんといっても新しい向上したチップで持ち運びやすい!ですが、今の価格を見ると「M2 MacBook Air」のメモリを16GBにするだけで、「M1 Pro MacBook Pro 14インチ」が買えます。筆者としては、「M1 MacBook Air」を持っている方は買い換えの必要はないと思います。