スマホやワイヤレスイヤホンなどを発売中!Nothing製品【まとめ】

今話題のNothing(ナッシング)は、2022年12月6日にスマートフォンとワイヤレスイヤホンの3製品だけで累計販売台数が100万台を超えたと発表しました。斬新なデザインと高いコスパを実現しているため、今後リリースされる製品にも期待してしまいますね。

今回は、話題のNothingからこれまでにリリースされた3製品の紹介をしていきます!

スマートメーカー「Nothing」とは?

株式非公開企業であるNothing(ナッシング)は、ロンドンを拠点とし、人とテクノロジーの間に障壁のないシームレスかつデジタルな未来を創造するための消費者向けテクノロジー企業です。アートと情熱を業界に取り戻すという目的で、シームレスな接続を提供するテクノロジー製品とサービスのエコシステムの構築に力を入れています。

これまでに発売された3つのNothing製品

今のところ、Nothingは「Nothing Phone(1)」、「Nothing Ear(1)」と「Nothing Ear(stick)」の3製品を発売しています。詳しく見ていきましょう。

Nothing スマホ「Nothing Phone(1)」

「Nothing Phone(1)」の外見に関しては、両面が強化ガラスの「Gorilla Glass 5」とアルミニウム製のフレームを構造しており、中の機構が透けて見えるようになっています。背面には974個のミニLEDが配置されています。そのミニLEDを使ったGlyph Interfaceというコミュニケーションツールもあり、「Nothing Phone(1)」は洗練された独創的なデザインを持っているとしか言いようがないですね!また、デザインやLEDを使用したツールだけではなく、システムにも独特なOSが搭載されており、フォント、音声などにも細かな調整が行われています。

「Nothing Phone(1)」のディスプレイは、6.55インチで最大で120Hzと高いリフレッシュレートなので、なめらかな映像とシーティングゲームなども楽しめます。さらに、構造されているディスプレイはHDR10+対応の有機ELディスプレイで、日差しの強い昼間でも快適に操作ができます。

デュアルカメラのメインカメラには、Sonyの50メガピクセルIMX766が採用されているので、周囲の光条件に関係なく、非常に鮮明な画像・動画が撮影できます。これで、6~7万円前後と手にしやすい価格なのが嬉しいですね。

カラーバリエーションホワイト/ブラック
本体サイズ高さ約158.8mm
横幅約75.8mm
厚さ約8.3mm
重量約195g
OSNothing OS (Android 12ベース)
ディスプレイサイズ6.55インチ (20:9)
種類OLED
解像度2,400×1,080 (FHD+)、402 ppi
リフレッシュレート最大120Hz
CPUQualcomm Snapdragon 778G+
メインメモリー8GB/12GB
ストレージ128GB/256GB
カメラ

背面50MP (Sony IMX766) +50MP (Samsung JN1)
前面16MP (Sony IMX471)
バッテリー容量4,500mAh
急速充電最大33W PD3.0 ケーブル充電
その他ワイヤレス充電(15W)、リバースチャージ(5W)
コネクタUSB Type-C
SIMカードnanoSIM×2
対応バンド5G(Sub6)、4G LTE、3G UMTS(WCDMA)
対応キャリアDocomo、au、SoftBank
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz)
BluetoothBluetooth 5.2
測位方式GPS、Glonass、BDS、Galileo
センサー類インディスプレイ指紋センサー、加速度計、電子コンパス、ジャイロセンサー、環境光センサー、近接センサー、Sensor Core、フロント RGB センサー
NFC〇(Felica非対応)
生体認証ディスプレイ指紋認証、顔認証
防水防塵性能IP53
発売日2022年8月19日
販売価格8GB+128GB6万3,800円 (税込)
8GB+256GB6万9,800円 (税込)
12GB+256GB7万9,800円 (税込)

Nothing ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear(1)」

Nothing社の初代モデル「Nothing Ear(1)」は、カナル型イヤホンで充電ケースは一般的な箱型の透明のスケルトンデザインです。イヤホンにも透明なパーツが採用されており、見える電子回路などもデザインの一部になっています。近未来やサイバー感のデザインが特徴的ですね。

また、「Nothing Ear(1)」はカスタムされた11.6 mmの大型ドライバーを採用しており、カナル型というだけでも外音が大きくシャットアウトされますが、ANC(アクティブノイズキャンセリング)と外部取り込みにも対応しているため、音場の広さ、各音域のバランス、透明感と艶のある音質で没入感がすごいイヤホンになっています。重量は片耳4.7gと非常に軽いので、痛くなったり疲れにくかったりするので一日中使えますね。

このように、1万円ちょっとで買えるワイヤレスイヤホンとしては、十分なスペックを提供してくれます。

カラーバリエーションホワイト/ブラック
本体サイズ30 × 17 × 19 mm(イヤホン)、59 × 59 × 23.5 mm(ケース)
重量4.7g(イヤホン)、57g(ケース)
ドライバー11.6 mm ダイナミック
ダイヤフラムグラフェン
チェンバーサイズ0.34 cc
チューニングTEENAGE ENGINEERING
対応コーディックAAC、SBC
ANCHYBRIDアクティブノイズキャンセリング
連続再生時間最長5時間(本体のみ)、最長34時間(ケース込み)
充電USB-C、Qiワイヤレス充電
BluetoothBluetooth 5.2
防水防塵性能IPX4
発売日2022年3月14日
販売価格1万2,650円(税込)

Nothing ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear(stick)」

「Nothing Ear(stick)」は、真っ白なデザインの中に差し色の赤がある、美しくエレガントなデザインが特徴的なイヤホンです。従来のワイヤレスヘッドホンケースはふたを開けるのが一般的ですが、「Nothing Ear(stick)」は胸ポケットやポーチにすっぽり収まるコンパクトなスティックな形で、ふたを回転させることでイヤホンにアクセスできる仕組みです。さらに、ハーフインイヤー型で、重量も片耳わずか4.4 gと軽く、長時間使用していても疲れにくくなっています。

「Nothing Ear(stick)」の音質については、カスタムされた大型12.6mmドライバーを採用しているため、パワフルな低音域を実現されており、小音量でも迫力のある音楽が楽しめます。また、Bass Lock Technologyという機能も搭載されているので、音量が大きくても音漏れの心配がありません。マイクも品質が良く、3つの高精細マイクを搭載しているため、声が強化され、風や環境ノイズの排除が可能となっています。バッテリー持ちは、ケース込みで最大29時間の連続再生時間と、コンパクトなわりに長持ちです。

カラーバリエーションホワイト
本体サイズ29.8 × 18.8 × 18.4 mm(イヤホン)、87.1 × 29.8 × 29.8 mm(ケース)
重量4.4g(イヤホン)、46.3g(ケース)
ドライバー12.6mm ダイナミック
イヤホンタイプハーフイヤー型の完全ワイヤレス(左右分離型)
マイクClear Voice Technology
対応コーディックAAC、SBC
連続再生時間最長7時間(本体のみ)、最長29時間(ケース込み)
充電USB-C
BluetoothBluetooth 5.2(A2DP, AVRCP, HFP)
防水防塵性能IP54
発売日2022年11月10日
販売価格1万6,800円(税込)

最後に

この記事では、これまで発売されたNothing社の3製品を紹介しました。デザインだけではなく性能にも優れている製品ばかりなので、スマホかイヤホンの買い替えを考えているなら、是非試して頂きたいです!