ボードゲームの最高傑作?一度はプレイしてみたい「カタン」が人気の理由を紹介

皆さんは「カタンの開拓者たち」というボードゲームをご存知ですか?ボードゲームの最高傑作とも呼び声高い、長年愛される人気ゲームですよ。

今回はカタンが人気の理由を紹介します。

カタンってどんなゲーム?

まずはカタンがどんなゲームなのかをざっくりと紹介します。カタンとはズバリ「とにかく抽選を行うゲーム」です。勿論戦略性も大いにあるゲームなのですが、とにかくサイコロを回し、その出目が重要なゲームとなっています。

この点こそがカタンの人気にも直結していると思われます。近年のガチャでキャラクターなどを得るソーシャルゲームの人気にも表れていますが、人って抽選が大好きな生き物ですからね。

ボドゲ住職に聞いた! 「カタン」が3000万個も売れたワケ – 価格.comマガジン (kakakumag.com)

カタンのルール

ここからはボードゲームの最高傑作とも呼び声高いカタンの詳しいルールを紹介しながら、その魅力、人気の理由について触れていきますよ。

カタンとは、「カタン島」を舞台にプレイヤー達が資源を集めて開拓地や都市を建設、最も島を開拓したプレイヤー(10ポイント集めたプレイヤー)が勝利するというゲームです。基本は3人から4人で遊ぶゲームですが、2人用の特別ルールもあり、5人や6人でも遊べるようになる拡張セットも販売されていますよ。

毎回違うボード構成

ゲームは、ボードを作るところから始まります。ボードは主に5種類の六角形のタイルで構成され、タイルはそれぞれ木材、土、小麦、鉄、羊毛という5つの資源カードに対応しています。

5種類のタイルには各ゲーム毎に2〜6、8〜12の数字が割り振られます。ゲームがスタートしたら、各プレイヤーは自身の手番でサイコロを二つ回しますよ。その時出た目の合計数の番号が割り振られたタイルに対応した資源を手に出来るというわけです。

6と8のタイルが狙い目

ボードを作った後、ゲームを始める前に各プレイヤーはそれぞれ二箇所開拓地を作ります。開拓地はタイルの角に作るので、最大3つのタイルにまたがるように作ることができます。

自身の開拓地が触れているタイルの番号がサイコロで出た時に資源を貰えるというルールなので、最初の開拓地の場所決めはそのゲームで最も重要と言っても過言ではありません。

二つのサイコロの合計の目は、7に近ければ近いほど出やすいので6や8のタイルに絡むように開拓地を建てるのがセオリーです。

思ったところには建てられない

ですが、数字だけでなく得られる資源のバランスも当然重要となってきます。同じ資源しか得られないような組み合わせだと、何もすることが出来ずに苦戦してしまいますからね。

また、タイルの一つの辺に作れる開拓地は一つだけ(開拓地は隣合うようには作れない)ため、他のプレイヤーの作る位置によっては、良いところが全く残っていないという状況になることもあります。

資源は誰の手番でも手に入る

いざゲームがスタートすると、各プレイヤーが順番に手番を回し、手番の人がサイコロを回すのですが、サイコロの結果は全てのプレイヤーに影響します。

つまり、自分以外のプレイヤーが自分の開拓地に絡む数字を出した場合にも、自分はその数字に対応した資材を貰うことができるのです。

このルールのためにカタンは抽選回数が多く、また退屈な時間が非常に少なくなっており、この秀逸なルールがカタンの人気に影響しているのですね。

資材を使ってできること

集めた資材は「道を作る」「開拓地を作る」「都市を作る」「発展カードを引く」という4つの行動に用いられます。

開拓地は作れば1ポイントになり、更に資材が得られる機会や枚数を増やすことができます。都市は開拓地を発展させる形で作り、ポイントが更にプラス1、得られる資材の数が二倍になるという特典がありますよ。

道は作ってもポイントにはなりませんが、新たに開拓地を作るには元々の自分の開拓地から道を二つ以上伸ばす必要があるので、通常はまず道を作らなければ勝利に近づくことはできません。

盗賊とバースト

二つのサイコロを使って最も出やすい目である7の数字が出た場合、盗賊が始動します。7を出したプレイヤーが盗賊のコマをいずれかのタイルに乗せるという処理をしますよ。

盗賊のコマが乗せられたタイルからは資源を獲得することができなくなります。そのため最も順調なライバルや都市を作ったライバルのタイルに盗賊をけしかける、というプレーが有効です。

また、7が出た時は「バースト」も発生。バーストとは、全てのプレイヤーの中で資材を8枚以上持っているプレイヤーが、資材カードを半分になるように捨てることです。資材を抱えすぎると、バーストの危険があるのですね。

盗賊がゲームバランスに貢献

ゲーム序盤にわかりやすく優勢となったプレイヤーは当然盗賊に狙われる可能性が多くなります。盗賊を動かしたプレイヤーは盗賊で被害を受けるライバルから更に一枚資源カードを奪えるので7が出ると逆転のチャンスなのですね。

また、バーストのルールもゲームのバランスにいい影響を与えています。バーストの緊張感もゲームの面白さをアップさせていますよ。

盛り上がり増す発展カード

資材を使って出来る行動の一つである「発展カードを引く」。発展カードとは、自分のターンに特殊効果を使用できるカードで、この発展カードもカタンの魅力の一つです。

能動的に盗賊の位置を動かすことが出来る「騎士」のカードなど、便利なカードが多数あり、中には引くだけで1ポイントになる勝利点カードもありますよ。

勝負の鍵を握る交渉ルール

ゲームの序盤は資材をバランスよく入手するのは難しいのですが、カタンには他のプレイヤーと足りない資材を補いあう「交渉」というシステムもあります。

WinWinとなるような条件を相手に提案するように見せ、いかに自分に有利なトレードを通すことができるかもカタンでは重要になりますよ。

交渉のシステムもカタンの人気を支えている要素の一つと言えるでしょう。

勝ち方は様々

ポイントは開拓地、都市、勝利点カードの他に騎士のカードを最も多く使ったプレイヤーに2点が与えられる「最大騎士力」、道を最も長く紡いだプレイヤーに2点が与えられる「最長交易路」があります。

入手しやすい資材によって、道を広げ開拓地を作っていくか、都市を作ることに全力を尽くすか、ひたすら発展を繰り返すかなど、勝ち方も色々です。

状況によっては相手の狙いを妨害することも出来ますから、その戦略性の高さもカタンが評価されている理由なのでしょう。

レッツカタン!

ボードゲームの最高傑作と評する人も多い人気ゲームのカタン。現在はアプリ版のカタンもリリースされていますよ。皆さんも一度、カタンで遊んでみてくださいね。

最後に

今回はカタンの魅力などについて紹介しました。

1995年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、2000年に日本テーブルゲームグランプリ1位にも輝いたカタン。他にも、非常に広い国で高く評価されていますよ。