ランドカジノやライブカジノ、ゲームでなどでも楽しめるポーカーには実は多くの種類があります。最近ではより気軽に楽しめるポーカーアプリも人気があります。中でも特に有名なのが「ドローポーカー」と「テキサスホールデム」ではないでしょうか。今回の記事では、ドローポーカーとテキサスホールデムそれぞれの特徴やルールの違い、確率について詳しく解説していこうと思います。
ドローポーカーとは
ドローポーカー(DrawPoker)は、伝統的なポーカーのひとつであり、各プレイヤーに 5枚の手札(ホールカード) が配られます。ドローポーカーひとつめの特徴と言えるのが、この手札は 非公開 で他のプレイヤーには見えないという点です。
プレイヤーは 1回だけ カードを交換(ドロー)できるのも特徴です。
ドローポーカーのルール概要
- ゲーム形式にもよるが、ブラインドまたはアンティにベットする
- 各プレイヤーに5枚のカードを全て非公開で配る
- 最初のベッティング(賭け)ラウンド
- カード交換ができ、任意の枚数を交換可能
- 2回目のベッティングラウンド
- 勝負(ショーダウン):残ったプレイヤーが手札を公開し、役が最も強い人が勝利
ドローポーカーの確率とは
ドローポーカーは 5枚の手札だけ で役を作るため、役の確率は比較的固定的となります。52枚のデッキを基に算出した、代表的な役の出現確率は以下のとおりです。
- ロイヤルフラッシュ:0.000154%(約65万分の1)
- ストレートフラッシュ:0.00139%
- フォーカード(4カード):0.0240%
- フルハウス:0.1441%
- フラッシュ:0.1965%
- ストレート:0.3925%
- スリーカード(スリーオブアカインド):2.1128%
- ツーペア:4.7539%
- ワンペア:42.2569%
- ノーペア(ハイカード):50.1177%
テキサスホールデムポーカーとは
テキサスホールデム(Texas Hold’em)ポーカーは、現在人気No.1とも言われている人気の高いポーカーのひとつです。プレイヤーには 2枚の手札(ホールカード)が配られます。そして、5枚のコミュニティカード(共有カード) がテーブルにオープンされ、それらを組み合わせて役を作るのが特徴です。
テキサスホールデムポーカーのルール概要
- ブラインドベット(スモールブラインド、ビッグブラインド) をベットする
- 各プレイヤーに非公開の2枚のホールカードを配る
- プリフロップのベッティングラウンド(最初の賭け)
- 最初の3枚のコミュニティカード(フロップ)を公開してベッティング
- 4枚目のコミュニティカード(ターン)を公開してベッティング
- 5枚目のコミュニティカード(リバー)を公開してベッティング
- 勝負(ショーダウン):最強の役を作ったプレイヤーが勝利
テキサスホールデムポーカーの確率とは
テキサスホールデムでは 2枚のホールカード+5枚のコミュニティカード計7枚を使って役を作るため、役の出現確率が変わります。
- ロイヤルフラッシュ:0.0032%
- ストレートフラッシュ:0.0279%
- フォーカード(4カード):0.168%
- フルハウス:2.60%
- フラッシュ:3.03%
- ストレート:4.62%
- スリーカード(スリーオブアカインド):4.83%
- ツーペア:23.5%
- ワンペア:43.8%
- ハイカード:17.4%
ドローポーカーとテキサスホールデムの主な違い
ドローポーカー | テキサスホールデムポーカー | |
手札の枚数 | 5枚(全て非公開) | 2枚(非公開)と5枚(共有カード) |
カード交換 | 1回可能 | なし |
ベッティングラウンド数 | 2回 | 4回 |
役の作り方 | 配られた5枚で作る | 7枚のうち5枚を選んで作る |
役への影響 | 役ができにくい | 役ができやすい |
戦略の特徴 | カードの交換時の戦略が重要 | ブラフやベッティング時の戦略が重要 |
どちらが人気?
テキサスホールデムは、世界のポーカー大会(WSOPなど)で採用される標準ルールであり、戦略の幅が広いため、プロからアマチュアまで人気があります。一方、ドローポーカーは昔ながらのポーカーであり、カジュアルなゲームとして楽しまれています。
まとめ
かつては世界の富裕層が遊ぶイメージの強かったポーカーですが、今では世界大会が行われるまで身近なゲームになりました。その中で、今回はドローポーカーとテキサスホールデムの特徴やルールの違い、確率について解説してきましたが理解は深まりましたか?ドローポーカーはシンプルで運の要素が強い一方、テキサスホールデムは戦略性が高く、世界的に人気のあるゲームとなっています。ドローポーカーやテキサスホールデムそれぞれの特徴やルールと確率を理解し、自分に合ったポーカーを思い切り楽しんでくださいね。